6月18日
弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421 (417b)
Mozart con graziaで検索 googleで検索
アマゾンで検索 yahooで検索
「モーツアルトのハイドン・セット」6曲
の中の1曲
1782年12月31日に
K387 を作曲し最後の
K.465 を作曲するまで 2年と少しかかった。
コンスタンツェは、
弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421 は、長男ライムント・レーオポルト・モーツァルトを、産むときメヌエットとトリオを作曲中だったと伝えている。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第1楽章 Allegro ニ短調 4/4 ソナタ形式
第2楽章 Andante ヘ長調 6/8 三部形式
第3楽章 Menuetto : Allegretto ニ短調 トリオはニ長調
第4楽章 Allegretto ma non troppo ニ短調 6/8 変奏形式
編成 ヴァイオリン2 ビオラ1 チェロ1
〔作曲〕 1783年6月中旬 ウィーン
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「モーツアルトのハイドン・セット」6曲
弦楽四重奏曲 第14番 ト長調「春」K.387 (ハイドン・セット第1番)
弦楽四重奏曲 第15番 ニ短調 K.421 (ハイドン・セット第2番)
弦楽四重奏曲 第16番 変ホ長調 K.428 (ハイドン・セット第3番)
弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調 「狩」 K.458(ハイドン・セット第4番)
弦楽四重奏曲 第18番 イ長調 K.464 (ハイドン・セット第5番)
弦楽四重奏曲 第19番 ハ長調「不協和音」 K.465 (ハイドン・セット第6番)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
DVD 紹介
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
W・A・Mozart - The Haydn Quartets (Hagen Quartett)
ハーゲン四重奏団
杉板くんの日めくりモーツァルト
杉板くん☆の日記
杉板くん
PR