3月23日
セレナード 第10番 変ロ長調「グラン・パルティータ」 K361(370a)
Mozart con graziaで検索 googleで検索
アマゾンで検索 yahooで検索
1784ごろ作曲
1784年
3月23日
『ヴィーン地方新聞』 より、「本日、皇王室国民劇場において、皇帝陛下に奉職中の兄のアントン・シュタードラー氏は氏自身の義損興行のために音楽会を催すが、そこでは良く選び抜かれた作品のなかから、モーツァルト氏の作曲になる、特別なジャンルの大吹奏楽曲が演奏される。」
第1楽章 Largo - Allegro molto 変ロ長調 4/4
第2楽章Menuetto 変ロ長調 3/4
第3楽章Adagio 変ホ長調 4/4
第4楽章Menuetto (Allegretto) 変ロ長調 3/4
第5楽章Romance (Adagio - Allegretto - Adagio) 変ホ長調 3/4
第6楽章Andante 変ロ長調 2/4 主題と6変奏(第4変奏は短調)
第7楽章Allegro molto ロンド
〔編成〕 2 ob, 2 cl, 2 bassett hr, 4 hr (2 hr in F, 2 hr in B flat), 2 fg, cb
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
DVD紹介
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
セレナード第10番変ロ長調 K.361 (370a)(グランパルティータ)
とても貴重なDVDです。残念ながら、画質は、悪いです。 楽器は とても古典的
どうしても、「アマデウス」(サリエリのべた褒めした第三楽章と最終章)を 思い出してしまいます。
18世紀オーケストラ団員
指揮 フランス・ブリュッヘン
杉板くんの日めくりモーツァルト
杉板くん☆の日記
杉板くん
PR