7月30日
ディヴェルティメント 第17番 ニ長調「ロビニッヒ」 K.334 (320b)
Mozart con graziaで検索 googleで検索
アマゾンで検索 yahooで検索
1780年ごろモーツァルト24歳ごろの作品
母のなくなったパリ旅行から帰って1年半
ザルツブルクの富豪ロビニッヒ夫人の依頼で
息子ジークムントがザルツブルクの大学を1780年7月に修了するに当たってのフィナール・ムジークと考えられている。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第1楽章 Allegro ニ長調 4/4 ソナタ形式
第2楽章 Andante ニ短調 2/4 主題と6変奏
第3楽章 Menuetto ニ長調 3/4 複合3部形式(トリオはト長調)
第4楽章 Adagio イ長調 2/2 ソナタ形式
第5楽章 Menuetto ニ長調 3/4 ロンド形式(第1トリオはニ短調、第2トリオはロ短調)
第6楽章 Allegro ニ長調 6/8 ロンド形式
編成 ホルン2 ヴァイオリン2 ビオラ1 バス1
〔作曲〕 1779年〜80年 ザルツブルク
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
K.334 第3楽章 男女七人夏物語 (1986) 第7話 で、
貞九朗(片岡鶴太郎)と美和子(小川みどり )が、貞九朗の元彼女とその彼氏4人で、飲み屋で会うときに流れている曲
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
K.334 第4楽章 マル秘の密子さん (2024) 第3話 で、
九条玲香(古田彩良)が主催する取引先のパーティで、今井夏(松雪泰子)と彩(吉柳咲良)までに流れている曲
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ディヴェルティメント 第10番 ヘ長調 「ロドロン・セレナード」 K.247
ディヴェルティメント 第15番 変ロ長調 K.287 (271H)(6月16日)
「第2ロドロン・セレナード」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
DVD 紹介
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
杉板くんの日めくりモーツァルト
杉板くん☆の日記
杉板くん
PR